文化財ってなに?
お城や美術工芸品、お祭りといった、歴史や文化、芸術にとって大事なものを文化財といいます。文化財にはさまざまな種類があります。
文化財の種類
有形文化財
建物や仏像、絵画などの形がある文化財のことを有形文化財といいます。
- 大山祇神社拝殿(国指定重要文化財)
無形文化財
踊り、音楽、技術などの形のない文化財を無形文化財と言います。
民俗文化財
衣食住やお祭り、習わしなどの生活の中に根付いている文化財を民俗文化財と言います。
- 今治及び越智地方の獅子舞(愛媛県指定無形民俗文化財)
記念物
お城や庭園、動植物などの文化財を記念物といいます。記念物は大きく史跡、名勝、天然記念物の3種類に分かれます。
- 史跡
- お城や古墳などの遺跡が残っている場所のことです。
- 今治城跡(愛媛県指定史跡)
- 名勝
- きれいな風景を見ることができる場所や庭園のことです。
- 志島ヶ原(国指定名勝)
- 天然記念物
- 動植物や鉱物などのことで、それらが存在する場所を含むことがあります。
- 日本在来馬野間馬(今治市指定天然記念物)
指定文化財
文化財の中でも特に大事なものは国や県、市町村が指定をしてそれを保護しています。