部品を集める
船を作るための鉄板や部品はどこから運ばれているのだろう。
1せきの船をつくるのに、1万※t以上の鉄板や、100万個以上の部品がひつようです。これらのたくさんの鉄板や部品はどこから運ばれているのでしょうか。
※t・・・重さを表す単位 1t=1000kg
ぞう船所ではたらく人の話
船ができあがるには、鉄板やエンジンなどのたくさんの部品がひつようです。
船の大きさにもよりますが、1せきの船をつくるのに、下の写真のような鉄板を約4500まいも使います。
大きな鉄板などは、和歌山県のせい鉄所から船で運んできます。そのほかの部品は、大阪、神戸、広島など、全国からトラックや船で運ばれてきます。また、近くの鉄工団地でつくられる部品もあります。