みよいくらしをつくる

みよいくらしをつくる

  • ちんさ池ちんさ

女の子05今はじゃ口をひねると、すぐに水が出るけど、むかし井戸いどから水をくみあげていたんだって。

男の子01水道の水は、どこからきているのかな。海水から真水まみずをつくるところもあるよ。

女の子06大量たいりょうの水道水をつくるためにどんなくふうをしているのかな。

男の子02あらいものやおふろなどで毎日たくさんの水を使つかっているけど、家庭かていや学校などで使った水はどこへいくのかな。

  • 今治エコステーションしげんの回収かいしゅう今治いまばりエコステーション)

女の子06わたしたちが出したごみはどこにあつめられ、どのようにしょりされているのかな。

男の子02出す曜日もまっているね。なぜもやせるごみともやせないごみにけて出すのかな。

女の子01しげんとして出された物は、リサイクルされると聞いたことがあるよ。どんな物がリサイクルされているか調しらべてみたいな。

  • 電気を使う道具電気でんきを使う道具どうぐ
  • ガスを使う道具ガスを使う道具

男の子05くらしにかすことのできない電気。電気はどこでどのようにつくられているのだろう。

女の子06ねつのもととなる大切なエネルギーのひとつがガス。この目に見えないガスを、安全にわたしたちの生活にとどけるためには、どのような苦労くろうがあるのかな。

わたしたちの住みよいくらしをつくるために、どのようなしくみがあるのでしょうか。また、そこではたらく人々はどのようなくふうや努力どりょくをしているのでしょうか。