くらしをささえる電気
ガスや電気はくらしの中でどのように使われているのでしょう。
四国の種類別発電割合
新エネルギーには、太陽光発電、風力発電、※バイオマスがふくまれる。太陽光発電所
※バイオマス
もみがらやおがくずなど動植物に由来する燃料を使って発電する方法
わたしたちは、毎日いろいろなところで電気を使っています。
夜になったら、部屋の明かりをつけるよ。
ぼくの大好きなゲームも、電気がないとできないね。
家のキッチンでは、電気を使ったIH調理器で料理をしているよ。
わたしたちが使う電気は、発電所でつくられ、さまざまなしせつを通って家庭までとどけられます。
電気をつくる発電所では、さまざまな燃料やエネルギーが使われています。もっとも多く発電しているのが火力発電所ですが、燃料の石油や石炭は、ほとんどが外国から運ばれています。
ほかにも、原子力、水力、風力、太陽光など、いろいろな方法で電気はつくられています。