みよいくらしをつくる

今治じてん > 今治のくらし > 住みよいくらしをつくる > ごみのしょりと利用 > ごみのゆくえ

ごみのゆくえ

ごみはどこに運ばれるのでしょう。

  • ごみのしゅう集ごみのしゅう集
  • バリクリーン今治いまばり市クリーンセンター(バリクリーン)

分別ぶんべつして出されたごみは、しゅうしゅう車やトラックであつめられて、どこにはこばれるのでしょう。

男の子02黄色のふくろだからもやせるごみだね。もやせないごみはみどり色のふくろに入れるよ。

女の子01ふくろは有料ゆうりょうなので、ごみを出すのにもお金がかかるね。

女の子06ごみのしょりの方法ほうほうは、種類しゅるいによってちがうのかな。

男の子06しげんは、しゅう集された後、何かに使つかわれるのではないかな。

  • ごみのふくろもやせるごみともやせないごみのふくろ
  •  日本語だけでなく、英語えいご中国ちゅうごく語、ベトナム語で表記ひょうきされ外国の人にもわかるようになっています。
     ごみがふえるとしょりのひ用がたくさんかかります。だから、ふくろだいには、市でごみしょりをする手数料てすうりょうがふくまれています。

リサイクルマークリサイクルマーク・・・しげんとなるものを分別し、再利用さいりようするためにつけられたマークです。

しゅう集作業さぎょうをする人の話

しゅう集作業をする人

ごみの分別とごみ出しのきまりをまもってくれているおかげで、しゅう集がしやすくなりました。分別すると、ごみがへり、地球ちきゅうかんきょうを守ることにつながります。きまりを守っていない場合はシールをはって、注意ちゅういをうながしています。ガラスやとがったものなどを入れるときは、あぶなくないようにしてください。

もやせるごみのゆくえもやせるごみのゆくえ

①プラットホーム
あつめられたごみをしゅうしゅう車(パッカー車)から可燃かねんごみピットに入れる場所ばしょです。
プラットホーム
②ごみクレーン・③可燃ごみピット
可燃ごみは、ここにため、クレーンでかきまぜてしょうきゃくろに入れます。
ごみクレーン・可燃ごみピット
④焼きゃくろ
ごみは、移動いどうしながらかんそう、燃焼ねんしょうされ、はいになります。
焼きゃくろ
⑤じょう気タービン発電機
ボイラで発生はっせいした水じょう気を利用して発電し、バリクリーンやまわりのしせつで利用するほか、あまった電気は売っています。(1年で2おく円ほどになる。)
プラットホーょう気タービン発電機ム
中央ちゅうおうせいぎょ室
可燃ごみしょりしせつ、リサイクルセンターの運転うんてん様子ようすをチェックし、集中しゅうちゅうせいぎょしています。モニターでしせつすべての運転の様子がわかります。
中央せいぎょ室

今治いまばり市クリーンセンター(バリクリーン)の人の話

<ruby>今治<rt>いまばり</rt></ruby>市クリーンセンター(バリクリーン)の人

ここは2018年に完成かんせいしました。24時間休みなく運転しています。集められた可燃かねんゴミを焼きゃくろでもやして安全あんぜんにしょりし、ガスもきれいにしょりします。また、ごみをもやしたときのねつ利用りようして発電はつでんを行っています。

また、ここは、災害さいがいきたときのひなんじょとしても役立やくだちます。320人のひなん者が、7日間生活できる生活用品ようひん衛生えいせい用品、水や食料品しょくりょうひんがびちくされています。停電ていでんしたときも非常用ひじょうよう発電機はつでんきでしせつを運転し、ひなん所へ電気をおくります。