目次もくじ きょう土の伝統でんとう・文化ぶんかと先人たち 1. 残のこしたいもの 伝つたえたいもの 市に残る古いものを調しらべよう 今治いまばり城じょう 能島のしま城じょう跡あと 大山祇おおやまづみ神社じんじゃ 国分寺こくぶんじの塔跡とうあと 野々瀬ののせ古墳群こふんぐん 妙見山みょうけんざん古墳 昔むかしから続つづく芸げいのう・祭まつり 2. 蒼社川そうじゃがわを治おさめる 昔むかしの蒼社川 蒼社川そうじゃがわを治おさめる 流れを真まっすぐに こう水をふせぐ努力どりょく 3. ため池や道路どうろをつくる 犬塚いぬづか池 門口もんぐち池と水路すいろ 光円こうえんがつくった道 4. 文化ぶんかや産業さんぎょうの発はってんにつくした人 文化と医い学につくす 半井なからい梧庵ごあん 産業さんぎょうの発はってんにつくす阿部あべ平助へいすけ 今治いまばり地方の発はってんにつくした人たち