きょう土の伝統・文化と先人たち
今治城
わたしたちの身のまわりには、どのような古いものがあるでしょうか。
今治 城に行ってきました。
今から 約400年前に建てられたそうです。天守閣や武具やぐら、鉄ご門などが、昔のように復元され、観光客もたくさん訪れています。
ほかにも、古ふんやしせき・お寺など、古いものがたくさんあるね。
昔の蒼社川
今の蒼社川
※塩田(昭和10年)
※塩田
昔、海の近くで塩を作っていたところ
江戸時代に、蒼社川を工事した人がいるそうだよ。
蒼社川にどのような歴史があるのか調べてみたいね。
昔の人たちは、今とはちがってたいへんな苦労や努力があったんだろうね。
今でもさかんなタオルづくりは、だれが、どのようにして始めたのだろう。
ほかにも昔から受けつがれてきたものが今治市に残っているかもしれないね。
今治市の発てんにつくした人や地いきの歴史がわかるものを、みんなでさがしてみましょう。