今治いまばり歴史れきし

今治じてん > 歴史 > 今治の歴史 > 旧石器時代

旧石器きゅうせっき時代じだいいまから1まん4せんねん以上いじょうまえ

日本にほん列島れっとうひとはじめたのは、いまからおよそ4万年まんねんまえ旧石器きゅうせっき時代じだいかんがえられています。当時とうじ日本にほん列島れっとう大陸たいりく陸続りくつづきであったため、ナウマンゾウやヘラジカなどの獲物えものいかけてやってきました。この時代じだい人々ひとびといしった道具どうぐ打製だせい石器せっき)を使つかってりをしながら移動いどうする生活せいかつをしていました。

今治いまばり旧石器きゅうせっき時代じだい

今治いまばりつかっているもっとふるひと痕跡こんせきは、いまからおよそ2まんねんまえのものです。伯方島はかたじま金ヶ崎かねがさき遺跡いせきかのうら遺跡いせきなどで当時とうじ石器せっき発見はっけんされています。旧石器きゅうせっき時代じだい遺跡いせきかずすくないですが、そのほとんどがとうしょ分布ぶんぷしています。また当時とうじ瀬戸内海せとないかい陸地りくちだったため、いまでもナウマンゾウのほねきばあみにかかってげられることがあります。

  • ナウマンゾウの骨と牙 ナウマンゾウのほねきば

おも遺跡いせき文化財ぶんかざい

  • 金ヶ崎かねがさき遺跡いせき伯方はかた
  • かのうら遺跡いせき伯方はかた