今治いまばり歴史れきし

江戸えど時代じだい(1603ねん~1868ねん

ひでよし死後しご豊臣とよとみ氏側しがわ徳川とくがわ家康側いえやすがわかれた大名だいみょうたちが関ヶ原せきがはらたたかいで激突げきとつし、このたたかいに勝利しょうりした家康いえやす江戸えど幕府ばくふひらきます。3だい将軍しょうぐん徳川とくがわ家光いえみつのときに参勤さんきん交代こうたい鎖国さこくなどの江戸えど幕府ばくふ仕組しくみが完成かんせいし、江戸えど時代じだいは260ねんほどつづきます。浮世絵うきよえ歌舞伎かぶきといった庶民しょみん中心ちゅうしんとする文化ぶんか江戸えど時代じだい誕生たんじょうしました。

今治いまばり江戸えど時代じだい

江戸えど時代じだいには今治藩いまばりはんかれ、今治いまばりじょう中心ちゅうしんとするじょう下町かまちとしてさかえていました。今治いまばりじょう築城ちくじょう名手めいしゅ藤堂とうどう高虎たかとらによってきずかれたしろで、日本にほん三大さんだいみずじろとして有名ゆうめいです。藤堂とうどうほかはん移動いどうになると徳川とくがわ家康いえやすおいにあたる久松ひさまつ定房さだふさあらたな藩主はんしゅとしてやってきて、それ以降いこう明治めいじ時代じだいはじまるまで久松ひさまつ今治藩いまばりはんおさめます。

  • 今治城跡 今治いまばり城跡じょうせき
  • 今治藩主の墓 今治いまばり藩主はんしゅはか

おも遺跡いせき文化財ぶんかざい

  • 今治いまばり城跡じょうせき吹揚ふきあげ愛媛県えひめけん指定してい史跡しせき
  • 今治いまばり藩主はんしゅはか国分こくぶ愛媛県えひめけん指定してい史跡しせき