プレ☆チャレ
学習後がくしゅうごにチャレンジ〜

Bari-pedia > プレ☆チャレ > いまばり博士プレチャレンジ検定(20問)

いまばり博士プレチャレンジ検定(20問)

  • ふるさとキャリア教育の学習を生かして、「いまばり博士」の問題にチャレンジしてみよう。
  • 今治商工会議所の方々が、今治の小中学生の皆さんの学びに協力してくださいました。

問題

問 1 瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)の長さは?
問 2 広小路の街路樹にもなっている、今治市の「市の木」は?
問 3 伯方島 沖の海底でよく見つかる氷河時代の化石は?
問 4 国宝の伊予国奈良原山経塚出土品を保管している美術館は?
問 5 江戸時代の今治藩 特産の綿織物は?
問 6 大正時代に、蟹工船を始めた波止浜の実業家は?
問 7 今治タオルの父・阿部平助の銅像(胸像)はどこにある?
問 8 今治で開催される国際海事展を何という?
問 9 菊間瓦の歴史を学び、瓦づくり体験ができる施設は?
問 10 朝倉地域の古谷地区で栽培が盛んな果物は?
問 11 魚の「キジハタ」のことを、今治地方では何と呼ぶ?
問 12 大山祇神社の大三島 海事博物館にある、昭和天皇の御採集船の船名は?
問 13 今治の観光大使「バリィさん」の趣味は?
問 14 「国指定 史跡の妙見山古墳が 展望所になっている公園は?
問 15 今治自然塾や「ふわふわドーム」のある公園は?
問 16 サッカークラブ「FC今治」のホームスタジアムに使用されているのは?
問 17 玉川地域にある鈍川発電所のエネルギー源は?
問 18 姫子島神社の弓祈祷が開催される島は?
問 19 郷土料理「イギス豆腐」のイギスの意味は?
問 20 高浜虚子の句碑「戻り来て瀬戸の夏海絵の如し」はどこにある?

クイズ トップに戻る