- 問 1 瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)の長さは?
-
- 問 2 来島海峡と来島海峡大橋を見渡すことができる、大島にある展望台は?
-
- 問 3 造船業や海運業が盛んなことで、今治市は日本最大の何都市と呼ばれているか?
-
- 問 4 今治市の姉妹都市の一つ・太田市は、何県にある?
-
- 問 5 広小路の街路樹にもなっている、今治市の「市の木」は?
-
- 問 6 今治市で最も高い標高1,232.7mの山は?
-
- 問 7 今治タオルの父・阿部平助の銅像(胸像)はどこにある?
-
- 問 8 魚の「キジハタ」のことを、今治地方では何と呼ぶ?
-
- 問 9 来島海峡の中水道で発生する直径10m以上の渦を何という?
-
- 問 10 かつて今治城は、海水を導いた何重の堀に囲まれていたか?
-
- 問 11 野間馬は、日本最小の「○○馬」と呼ばれているか?
-
- 問 12 「国指定 史跡の妙見山古墳が 展望所になっている公園は?
-
- 問 13 星の浦海浜公園の近くにある、隕石をまつった神社は?
-
- 問 14 「船上の継ぎ獅子」で有名な地区は?
-
- 問 15 姫子島神社の弓祈祷が開催される島は?
-
- 問 16 春に村芝居が奉納される喜多浦八幡神社はどこにある?
-
- 問 17 今治市内に四国 霊場は何ヶ寺(いくつ)あるか?
-
- 問 18 今治弁の「おんまく」の意味は?
-
- 問 19 2014年、本屋大賞を受賞した歴史小説『村上海賊の娘』の作者は?
-
- 問 20 文化 勲章を受章した上浦地域出身の書家(書道家)は?
-